ブログ

日別アーカイブ: 2025年11月14日

焼き芋を冷やす?秋に人気の“冷やし焼き芋”ってなに😶❓

「焼き芋は熱々が一番!」そう思っていませんか?
でも実は、最近“冷やし焼き芋”がひそかなブームになっているんです。

甘くてしっとり、ひんやりスイーツ感覚で楽しめる“冷やし焼き芋”。
秋の味覚として、また新しい楽しみ方として注目を集めています。

今回は、冷やし焼き芋の魅力や作り方、適したさつま芋の種類まで、詳しくご紹介します✨

冷やして美味しい理由は「蜜」と「ねっとり感」

冷やし焼き芋は、焼いてから一度冷蔵庫で冷やすことで、甘さと食感が引き立ちます。
これは、焼いたときにじっくりと引き出された“芋の蜜”が、冷えることでよりギュッと凝縮されるためです。

特にねっとり系のさつま芋は、冷やすことでまるでスイートポテトや羊羹のようなスイーツ感覚に!
温かい焼き芋とはまた違った美味しさが味わえます🍠❄

冷やし焼き芋に向いている品種とは?

冷やし焼き芋に向いているのは、次のような特徴をもつさつま芋です:

・しっとり・ねっとり系の食感
・高い糖度
・焼くことで蜜が出やすい

🍠 椎名農園で販売している代表的な品種の中では…

🔸紅はるか

しっとり濃厚で、焼くと蜜がたっぷりあふれる椎名農園の主力品種。
焼き立てはもちろん、冷やすことで甘さが際立ち、まるでスイーツ。冷やし焼き芋にぴったりな品種です。

🔸あまはづき

なめらかな舌ざわりで強い甘みが特長。冷やすことでその抜群な甘みと密度感がよりクリアになります。食べ応えのあるスイーツ感を求める方に◎

冷やし焼き芋の簡単な作り方

自宅でも簡単に冷やし焼き芋を楽しめます👇

1.じっくり焼く(180℃で90分ほど)
2.焼きあがったら粗熱をとる
3.ラップで包んで冷蔵庫へ(3〜5時間以上)
4.お好みで半解凍にすればアイス感覚にも!

🔥ポイントは、「焼いたあとの時間」。
すぐに冷やすことで、芋の蜜が閉じ込められ、ぎゅっと甘さが凝縮されます!

椎名農園のこだわりさつま芋で、冷やし焼き芋を楽しもう!

椎名農園では、土づくりからこだわった自社栽培のさつま芋を販売しています。
なかでも紅はるかあまはづきは、冷やし焼き芋にもぴったりな“甘くてしっとり”タイプ !!

オンラインショップでは、季節に応じて販売品種を切り替えながら、新鮮な状態でお届けしています。
食べ方を変えるだけで、いつもの焼き芋がグンとおいしく、楽しくなる冷やし焼き芋。
秋の味覚として、ぜひお試しください✨

🍠 焼き芋をもっと楽しむなら、椎名農園のオンラインショップへ!

#冷やし焼き芋 #焼き芋アレンジ #さつま芋レシピ #紅はるか #あまはづき #しっとり系さつま芋 #秋の味覚 #焼き芋保存 #椎名農園 #さつま芋 #オンラインショップ #焼き芋スイーツ #おうちスイーツ #秋スイーツ #簡単スイーツ